Page: 1/1   
ブルースカイと仏 
 先日月曜日日帰りで 所用のある友人に付き添って
思い切って 鎌倉 へ行ってまいりました

店を初めて以来 こんな遠方へ旅したのは
ついぞ無かったことのように思われます
なんだかんだで忙しいのにもかかわらず
思い切って行った理由のひとつが

鎌倉大仏を見に行ったことが無かったから!
であります

これはまずいです 仏好きにとっては片手落ちのような・・
少々の犠牲を払ってでも行かなければなりません!

そういうことで鎌倉行き
なんだかんだで ほとんど何も調べず
友人と、現地の招待してくださった というか
招待されたのは友人で 私は謎の同伴者なんですが
そんな怪しい人にも親切な素敵な夫妻にお任せしてしまいました

どのくらい知らないで来たのかというと・・
新幹線で 鎌倉駅 があってそこで降りればいいんだな
と考えてたぐらいです ほんとどうしようもない人間だ・・

初めて見た 鎌倉大仏は・・・




青空に仏 なんと美しくすがすがしい平和な光景なのでしょう

与謝野晶子さんが 鎌倉の大仏を
美男におはす・・と詠んでいましたが なるほどな美形
奈良の大仏は 成金のおじさん・・的ないかにも
江戸時代の顔立ちですが(東大寺は江戸時代に再興されました)
こちらの大仏は若々しいです 若武者風 さすがは鎌倉 
青空に若仏!おまけに美しい紅葉がバックです
本当に行ってよかったです

さて鎌倉大仏の 驚くべき特徴・・
なんと 中に入れます


こちらが 中
ちゃんと階段がついており 一般市民の我々が入れる使用になって
おります 自由の女神のようです
仏の中に入れる喜びオプションをつけようという考えが
USAよりずっと先に鎌倉で興きたということに驚きです

らほつのブツブツの内側も見れました
そして 銅肌に手を触れることができます

とても暖かかったです

天気が良かったから太陽の熱で・・

いえ 御仏の暖かなお心です


そして後ろを見てビックリ 
背中にま・・窓がある
中に入ったときの明り取り用に窓がありました
なんとなく マクロス・・と思いました
| 文六 | 21:50 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
弥勒デー
 昨日は実に素晴らしい弥勒な日でした

友人が、妹さんと一緒に開店祝いに来てくださったのですが
粋な祝い酒と一緒に持ってきてくださったのが コレ
10-6-25-1.jpg
紅白饅頭 あっ!!弥勒菩薩さまだ!!

妹さんは なんと京都の老舗の和菓子屋さん
老松 の職人さんでして・・
私が一番好きな仏が 中宮寺弥勒菩薩 と
覚えていてくださった友人の依頼で

なんと 妹さん この私めの為だけに
弥勒の型を作るところからはじめられ
美しく仕上げられたこの品!!
なんという 贅沢 身に余る光栄!!

それに この弥勒の焼き 素晴らしい!!
デフォルメの仕方が超絶妙
最小限のやわらかい線だけで 中宮寺の弥勒 とわかるって
相当美的センスあります
和菓子職人さんは あれですね 四季折々の日本の美を
表現しなくてはならないので 相当絵心が必要なのだと思います

しかし まあ 若干26?歳でこれだけ極められると
ちょっと焦ります 私も頑張ろう

友人・妹さん 本当にありがとうございます

この弥勒饅頭は
どこにいっても売ってないのです
ここでおもいっきり自慢しときます
いいでしょう  フフ 


で そんな楽しい日も営業終了に差し掛かった頃

以前よりお世話になっている 奈良のもちいどの商店街の脇道
椿井小学校向かいのオシャレなカフェ パトリのお姉さんが
これまた 素晴らしい 開店祝いを持ってきてくださいました

「気に入るかわかんないのだけれど・・・・・」

とおっしゃって 渡されたのがこれ

10-6-25-2.jpg

ギャ!!弥勒さまだ!
これいじょう気に入る仏カレンダーはないのですけれど!!

以前働いていたところのつてで入手されたそうです
どうです 仏好きの皆様 うらやましいでしょう・・フフ

お姉さんは私が弥勒好きだということはご存知なかったのに
なんという素晴らしい偶然

今日はなんという弥勒さまが当たる日なのでしょう
これはかなり奇跡的 仏のご加護的な確立だといえます

本当に皆様ありがとうございました!


追伸

テンプルサイドバーの通販 はじめました
よかったらどうぞ
| 文六 | 10:19 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
通販に新デザイン追加
みなさま、理不尽な寒波がありましたが
無事でしたでしょうか
奈良は昨日あたりから暖かさが戻ってまいりました

なんだかんだで あと少しでゴールデンウィークで
遷都祭のメインの平城旧跡会場のイベントがはじまります
奈良でこのようなイベントは 20数年前の
ならシルクロード博以来でしょう、、
実は私小学生の時家族できました
物覚えの悪い子の頭に残るくらい印象的でした
今ならアジアンとか中東文化的な雑貨や店は珍しくもなんとも
なかったですが、当時はあまりなく
「おお!これがシルクロードってやつか」と感銘をうけたものです
まあ、小学生でしたし何見ても新鮮だったてのもあります
、あと BGMが良かったですね きたろうのシンセサイザーの
シルクロードの曲です あれは人々を浪漫飛行に連れ去りましたよ
けっこうイメージソングとかって重要ですね
今回の奈良の せんとくんなら知っている とか まんとくん音頭とか
は感動系とかとは違いますが 谷村新司氏のムジカの花に頑張ってもらいましょう
・・・それにしても中国は・・ジャッキーチェンに何歌わせてるんだ

しかし、幼き日のシルクロード展で一番印象的でったのは
しかのふん というお菓子でしたね 良く出来てました
あれは衝撃的でした
大人がこんな事を考えるだなんて、、って 

そんなこんなで遷都祭りなんですけど
友人がゴールデンウィークにこちらに来てくれるんですけど
なんと宿がビジネスホテルから、奈良ホテルのスイートまで満室だそうです
す、、すごい!!これが遷都祭り効果なのか
果たして奈良はそれだけ多くの人々を満足させる事ができるのでしょうか
心配なのは 県外からの人々が
愛・地球博 みたいなのを期待して平城旧跡に来る事です
資金力が全く違いますから勘弁してください
マンモスやらロボやらは無いですが 奈良には空間のゆるさがあります
それをお楽しみいただきたいです
 
そうです、今更気がきがついたのですが
イラストグッズ系の通販の商品が
ビーブッダのくせして
キノコとか埴輪とか そういうのばっかりで
肝心の仏が一つも無かったです・・
いくらなんでもそれはいけないだろうという事で
ビーブッダの基本デザインで追加しました

商品をどれだけ登録してもいいからって・・



誕生仏で赤ちゃん服・ これはまあ アリですよね


レディース服です
これは・・これはないだろ 
これは非モテ系の真骨頂でしょう 

| 文六 | 10:38 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
チベットの神仏は凄いです
 先月、大阪歴史博物館の聖地チベット展に行ってまいりました
仏好きとしてはもう素晴らしい展覧会でした
素晴らしすぎて 図録も買っちゃいました 

ずっしり重い 230数項
価値ある2300円 これで2300円は安い!って感じの充実の内容です

チベット人の本気の信仰と修行っぷりには、
やおよろずの神・・とかいいながら
元日しか神社に行かないで血液型選手権とか見ながら出勤する
日本人はただ圧倒されるばかりです
異文化凄い・・
そして神仏の姿・性質も、だいぶ異文化というか
ええ!!は?と突っ込みを入れたくなるようなのもありまして

以下、ちょっとピックアップして紹介します
あまりに衝撃だったので、うっかりイメージイラスト描いてしまったりしてます
・・・そんなん描いてる時間があったら早く寝たらいいのに・って
思いながらもどうしても描かざるを得なかったのです 

●父母仏(ぶもぶつ)
 ちょっと密教を知ってる方なは見た事があると思いますが
 上の図録の表紙の仏です
多面多臂で明妃(おくさん)を抱いてるのが特徴
日本では秘宝館とかで見受けられます

日本でも密教仏で、象が抱き合う姿の歓喜天がいますが
なんせ、象だから・・もしくは象に逃げたのか 

この格好は

慈悲の象徴である男尊と智慧のの象徴である女尊が抱き合う
事で二人の合一によって到達できる悟りの世界をあらわしているそうです

格好はともかく、実物は豪奢で完成度の高い造形で迫力がありました

この像以外にも 父母仏がいろいろ展示してありました
思春期のお子さんのいるファミリーで鑑賞しに来たら
ちょっと気まずい空気が流れるかと思います
別行動推奨です

●カパーラ

カパーラとか言われてもなんのことだか・・て感じですが
まずその素材

頭蓋骨 金 真珠 トルコ石 貴石

一つびっくりなものが入ってたと思います が それがメインです
徳の高い僧の遺志に基づいて製作された
その方の頭蓋骨を加工して作った 密教法具です 器です
頭蓋骨が金や宝石で眩いばかりに装飾されています
綺麗です ・・・だけど 頭蓋骨なんです
怖い・と思ってしまうのは異文化ゆえなのでしょうね
彼等は大好きなお師匠様の一部を永遠に残したくて
綺麗に綺麗に荘厳したのでしょう 敬愛の形なのでしょう
器としての用途は同じでも 織田信長とは
製作にあたるハートが真逆な作品です

他にも 高僧の大腿骨を使用した
儀礼用楽器があるそうです 吹奏楽器です
・・・え 吹くの えええ って思っちゃいますけど
人々に菩提心が沸き起こる貴い音が出るそうです



長くなりそうなのでたたみますね
続きはこちら
続きを読む >>
| 文六 | 00:51 | comments(8) | trackbacks(0) | - | - |

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Profile

Search

Entry

Comment

Archives

Category

Link

Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode